こんにちは。
スターバックスホリデーシーズンの記事もこれで4記事目となりました。
今日は冬の定番中の定番,
「ジンジャーブレッドラテ」について更新します。
転勤先の店舗で撮影させていただいた写真♡
カメラの関係でぼやけてしまったけどパートナーさん手描きの可愛いフォトブースで一気に華やかになりました!
おそらく多くの方が知っている味だと思いますので
味のレポートよりは商品情報・カスタマイズ・店員さんから聞いた豆知識に比重を置いて
書いていきます(*^^*)
スターバックスホリデー2017関連の過去記事はこちら↓
Contents
スポンサーリンク
ジンジャーブレッドラテについて
一気にクリスマス気分にしてくれる冬の定番のラテ
今年もついにこの季節がやってきたー!
冬の定番ジンジャーブレッドラテです!
公式HPの商品情報は次の通りです。
ホリデーシーズンの到来を告げる、スパイシーな味わい
北米でクリスマス前に焼かれるジンジャーブレッドクッキーの風味を、ラテで表現しました。
スパイスの風味がエスプレッソやスチームミルクと溶け合うやさしい味わいです。引用元:http://www.starbucks.co.jp/
店員さんに伺ったところ
中には
ジンジャーシロップ
エスプレッソ
スチームミルク
トッピングには
ホイップクリーム
ナツメグ
が使用されているとのことです。
ずっと上にかかっているスパイスはシナモンだと思っていましたが
ナツメグなんですね!!
ためしに途中でコンディメントバーでシナモンをかけてみたところ
確かに味が全く違いました。
ナツメグの方がほのかにスパイシー!
期間・値段・カロリーについて
期間について
期間は12月25日までとのことです。
クリスマス当日まで楽しめるのは嬉しいですね♡
ただし,材料がなくなり次第終了することもあるそうなので注意も必要です。
値段について
値段は以下の通りです。
値段(税抜価格)
Short ¥420
Tall ¥460
Grande ¥500
Venti ¥540
カロリーについて
カロリーについてはホットの場合・アイスの場合でそれぞれサイズごとご紹介します。
ホットのカロリー(kcal)
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク | 218 | 320 | 409 | 485 |
低脂肪ミルク | 190 | 276 | 353 | 418 |
無脂肪ミルク | 162 | 232 | 298 | 351 |
豆乳 | 214 | 313 | 400 | 475 |
アーモンドミルク | 203 | 300 | 379 | 446 |
アイスのカロリー(kcal)
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク | 202 | 256 | 336 | 358 |
低脂肪ミルク | 183 | 233 | 307 | 330 |
無脂肪ミルク | 163 | 209 | 277 | 301 |
豆乳 | 199 | 253 | 332 | 354 |
アーモンドミルク | 190 | 243 | 315 | 332 |
アイスの場合もホイップクリームが乗ります!
(カフェモカやホワイトモカはアイスだとホイップが乗らないのです・・・。)
ホットよりアイスの方が少しカロリーが低いのは,
氷の体積の分なのかなぁ?
カスタマイズについて
パートナーさんからの情報
パートナーさんにお話を伺ったところ
豆乳に変更(+50円)
ナツメグ削除(無料)
シナモン追加(コンディメントバーで無料)
こちらのカスタマイズがおすすめとのことでした!
ナツメグをやめてシナモンに変える方は多くいらっしゃるのだとか。

香りが独特なためジンジャーシロップと喧嘩してしまうかもしれないとのこと。
でもアーモンドミルクもちょっと気になってます!
はちみつ追加でまろやかに
ネットで多く見かけたのがこちらのカスタマイズ!
はちみつ追加(コンディメントバーにて無料)
はちみつを加えることでスパイス感がまろやかになり
ナツメグが苦手という方にも飲みやすい味に変わるそうです!
これもコンディメントバーにて無料ででき,
かつ甘さも自分で調整できるのが嬉しいポイントです。
「ジンジャーブレッドラテ」は
今年の限定ビバレッジ「ラズベリーホワイトモカ」ほど甘くなく
スパイスも手伝ってすっきりした味わいです。
それでも甘さが気になる方は
ジンジャーシロップ減量(無料)
をするのもいいかもしれません。
ジンジャーシロップ増量でより限定感を楽しむ
ジンジャーシロップ増量(無料)
ナツメグ増量(無料)
もしくは
ジンジャーシロップ増量(無料)
ナツメグ削除(無料)
シナモン追加(無料)
のカスタマイズでよりジンジャー感・スパイス感が増し
この時期だけしか楽しめないジンジャーブレッドラテを堪能できるというお話も耳にしました!
私も是非やってみたいカスタマイズです♡
ホワイトモカ追加でクリスマス気分
ホワイトモカシロップ追加(+50円)
&
甘さが気になる方は
ジンジャーシロップ減量(無料)
ホワイトモカシロップを追加することで
味がまろやかになり,さらにクリスマス気分を楽しめそうですね。
モカシロップ(チョコレートシロップ)追加も気になりましたが
ホワイトモカの方がジンジャーの味が引き立つのかな??
「チョコレートがけのジンジャーブレッド」を再現
チョコレートソース追加(無料)
ホイップクリームの上からチョコレートソースをかけてもらうことで
「チョコレートがかかったジンジャーブレッド」が想像できる一杯に♡
無料でできるのも嬉しいポイントです。
気分によっては
キャラメルソース追加(無料)
もジンジャーブレッドラテの風味に合うかと思います!
甘さ控えめ大人の味わいに
エスプレッソショット追加(+50円)
ジンジャーシロップ減量(無料)
ホイップなし(無料)
甘さを抑え,ショットを追加することでより大人の味わいになります。
店員さんから聞いたちょこっとスタバ豆知識
ちなみに・・・
これはジンジャーブレッドに限らず他のビバレッジにも共通して言えることですが・・・
ショートサイズとトールサイズでは
もともと入っているショットの数が同じなんですって!
(シロップの量は違うらしい)
なのでショートサイズよりもトールサイズの方が相対的にミルクの割合が多めになります。
トールにもう少しコーヒー感をプラスしたい時,
ショートをさらに大人の風味にしたい時は
ショット追加をオススメします!
まとめ
以上で今年のジンジャーブレッドラテのレポートを終わります。
私はロイヤルカスタマーでも,ヘビーユーザーなわけでもありません。
でもスタバのビバレッジや世界観に魅了されています。
人気のインスタグラマーの皆さんのように
なかなかしょっちゅうは行けませんが
気になる新作があったらこれからも足を運びたいです!
にわかな知識かもしれませんが
自分なりの熱い想いを記事にできたらと思います。

momoがお送りしました!
お読みいただきありがとうございました!!