今日は久々の「ただの日記」を更新します(*^^*)
クリスマスから2日経ちましたね。
つい先日までSNSではまさに「クリスマス投稿祭」で
クリスマス好きな私は
みなさんの投稿を楽しく拝見させていただいておりました。
今年は夫の仕事が立て込んでおり,
どこかに出掛けることもなく家でまったりと過ごしました。
(夫はひたすらパソコンと睨めっこ・・・)
きっと1年後は新しい家族がいるはずなので
今回が2人で過ごす最後のクリスマスだったんだなぁと今になってしんみり。
特別何をしたわけでもない平凡な我が家のクリスマスですが
想い出として綴らせてください(*^^*)
Contents
スポンサーリンク
お菓子の家作りに挑戦
参考にした本は「C.bonbonの予約のとれないアイシングクッキー教室」
今年のクリスマスの一番の想い出ですが,
人生ではじめて「お菓子の家つくり」に挑戦をしました!
参考にした本はこちら。
「C.bonbonの予約のとれないアイシングクッキー教室」
です!
今年の春,本屋で見かけその可愛さに衝撃を受けました。
まだオーブンも持っていなかったにも関わらず思わず購入してしまいました。
宮城に引っ越してきてから念願のオーブンを購入し
先月からアイシングクッキー作りの練習をしています。
と言っても,アイシングはもちろん,
お菓子作り自体が超初心者なので
全ての工程に四苦八苦しています!
こんな感じに仕上がりました!
参考にしたページは62~65ページ
今回参考にしたのは裏表紙にもなっているこちらのお菓子の家。
62ページ~65ページに収録されているものです。
はぁ・・・。溜息がでるほど繊細で可愛い・・・( ;∀;)♡
各パーツつくり
本のデザインを参考に
各パーツをアイシングやシュガーペーストでデコレーションしていきます。
難しそうなデザインは全て省略しました。(笑)
また,お手本で描かれているケーキやスイーツのモチーフを
クリスマスモチーフに変更してみました。
今回とても役立ったのはスーパーで売られていたキャンディーのデコレーション素材!
ケーキに載っている果実などはこのキャンディーをちょこんと乗せて表現しました。
ちょっとした彩りにいちいちアイシングを作らなくて良かったため
時間短縮になりました(*^^*)
悪戦苦闘した組立て作業
完成したおかしの家がこちらです!
これはお見せできない箇所をカットした「キレイなジャイアン」的な写真(笑)
本来の姿はこちら!
もう,隙間風や雨漏りがすごそう!(笑)
そしてちょっとの振動ですぐにでも崩れてしまいそう( ;∀;)
本来でしたらアイシングシュガーでの接着になるのですが
それだと間に合わなかったため(どれだけガタガタ!笑)
シュガーペーストを柔らかくしたもので接着を試みました!
これは根本的にクッキー生地から修行が必要だなと思いました(^^;
これで解決できたらいいな(*^^*)
いろいろ生活が落ち着いたらいつかアイシングクッキー教室に通ってみたいなぁ・・・。
C.bonbonさんの教室は本当に予約が取れないみたいで・・・
でもいつか通いたいなぁ・・・!!
12月23日は急遽イタリアンのお店へ
1人4,000円のクリスマスコース料理
夫の仕事が早く終わったため,
急遽近所のイタリア料理屋にディナーを食べに行ってきました。
予約が入って良かった・・・!
カジュアルな雰囲気のレストランで
値段は1人4,000円
のコースでした(*^^*)
前菜3種盛り
冬野菜とズワイガニのピッツァ
タコとホワイトアスパラのパスタ
チキン
デザート
お腹いっぱい!!
別途でドリンクをオーダーしたのですが
ノンアルコールのサングリアがありまして・・・!
アルコールがないと「ちょっと高級な葡萄ジュース」といった味でしたが
久々のサングリアをじっくりと堪能させていただきました(*^^*)
スタバで夫婦お揃いのドリンクをオーダーしてほっこり
ランダムでスタバより配布された
「Share the Joy」のeTicket
を使って夫とスタバでお揃いのドリンクをオーダーしてきました(*^^*)
2杯目が無料でもらえるというなんともお得なチケットでした♡
オーダーしたものは
コーヒー&クリームラテ
カスタマイズ内容:
チョコレートソースがけ(無料)
でした!
甘さ控えめで美味しかったですし,
なによりこちら,「幻のドリンク」と言われていて
限定ビバレッジが品切れになってしまった時に登場するドリンクなんです(*^^*)
普段なかなか2人で違うドリンクをオーダーすることはないので
(食の趣味が違いすぎて笑)
2人で同じドリンクを飲んでいる時間がとても新鮮に感じられました。
12月24日は自宅でごはん
食卓に並べたもの
12月24日は家でまったりと過ごしました。
私は人生初のキッシュに挑戦!
具材はスタバの定番フード,
ほうれん草とベーコンのキッシュ
を真似てみました!
食卓に並べたものは
手作りキッシュ
サラダ(グラスに盛り付けただけ)
チキン(モスバーガーで購入)
というちょっと手抜き感満載なメニューでしたが
でも2人で食べるには十分な量でした(*^^*)
ケーキは近所のケーキ屋さんで購入しました。
各転勤先でお気に入りのケーキ屋を見つけるのは
毎回至難の業なのですが・・・
宮城に来てはじめて訪れたケーキ屋が本当に美味しくて当たりだったので
夫婦で気に入ってよく利用しています。
チョコレートも専門に扱っているお店だけあって
チョコプレートまで美味しかった!
来年のクリスマスの時期にはもうこの土地にはいませんが
次の引越しまでにたくさん利用したいと思っています。
まとめ
以上なんの変哲もないただのクリスマス日記でした!
今年の年末年始は実家に帰らず夫婦水入らずの時間を過ごすことになったので
余裕があったらまた日記を更新したいと思っています。
