こんにちは!
今日は引越しday(^-^)
本日出発なのに夫はお昼前まで仕事で(引越し当日まで仕事って…!笑)お昼を過ぎてから荷物を搬入しアパートの掃除。
15時前にようやく出雲を出発できました。
今回は3回にわけて次の土地に移動する予定です。
今日は神戸のホテルに一泊し、明日関東の自宅に一時帰宅。その後宮城に向けて再出発する予定です。
いまはホテルのラウンジで寛ぎながらブログを書いています。
みんなワインを片手に過ごしてるけど私だけオレンジジュース!(笑)私も本当はワイン飲みたい!(笑)
Contents
スポンサーリンク
潔癖症妻の引越し作業
さて、今日のブログタイトルは「潔癖転勤妻の引越しmemo」。
私は夫に呆れられるほどの潔癖症です。
どれくらいのレベルかというと、
- 公共のトイレにはなるべく行きたくない
- 旅館・ホテルに宿泊する際は築年数から調べる
- ちょっと古い建物の中で素足で歩けない。かかとが浮いてしまう。
- 病院のスリッパがはけない
- 手洗いしたあとはアルコール除菌が必須
- 転勤先の社宅(だいたい古い)が嫌で、夫に単身赴任をしてもらったことがある
いまざっと思いつくだけでこれだけ列挙できましたが本当はもっともっとあります(笑)
こんな私が今回の引越し作業で気づいたこと&学んだことをmemoしたいと思います。
memo1:ダンボール→コンテナを使う
ダンボールは不衛生!?
みなさん、引越しされる時、荷物は何に詰めていますか?
私は今までダンボールに荷物を詰めていました。
私たちは短くて1カ月、半年というスパンの超高速参勤交代並みの転勤族なので、ダンボールは捨てずにそのまま再利用していました。
(いつも引越し業者を使わず、自分たちで車に荷物を積んで移動しています。節約節約ー!)
でも以前お片付けのバラエティ番組でこんな話を聞いたのです。
「ダンボールをクローゼット等に保管していると害虫の餌になることがある」と!!
それでなくてもダンボールは湿気も吸うし、何回も再利用するとボロボロになっていくし、長期的な目で見るとデメリットばかりだなぁ。と思うようになりました。
ゴミも出ますしね(*´-`)
蓋つきコンテナで一気に解消しました!
そんな話を夫にしたところ、蓋つきのコンテナを買ってきてくれました(^-^)!!
(生活感溢れる写真をすみません!)
これがかなり使えそう!!
コンテナの利点
- 綺麗に物が並べられる
- 使わなくなったら折りたたんで保管できる
- 再び使用する際はアルコール除菌できる
- 蓋つきなのでガムテープ不要
- ある程度重いものを入れても底が抜ける心配がいらない
いままで、台所用品はどうしても気持ちが悪くて新しいダンボールをその都度購入していました。
でもコンテナだったら汚れたら綺麗にふけるし除菌もできる。
私たちみたいに短いスパンで引っ越す場合、特にコスパの面でも優秀だと思います。
薄型折りたたみコンテナ 50Lロックフタ付 TR-C50B トラスコ(TRUSCO)
|
だし系は小分けパックを購入
コンテナと関係ないですが、写真に写っているので説明します。
だしを購入する際は予め小分けの袋に別れたものがいいことに気がつきました。
蓋が開いているとダニやほこりが入る可能性があるそうで、今までは余っただしは引越し前に廃棄していました。
今回は引越しが近くなったら小分けパックを購入。
そのほとんどを新居に持っていくことができました。
味の素 ほんだし かつおとこんぶのあわせだし(8g*24袋入)【ほんだし】
|
梱包には新聞紙→プチプチを使う
新聞紙で食器を包むのに抵抗がありました
今まで新聞紙で食器を梱包することに対して抵抗がありました。
理由はダンボールとほとんど同じ理由なのですが湿気を吸っているし、一度は人が触ったものだし(触っているのは私と夫ですが)、もしかしたら気づかない間に夜中害虫が歩いていたかもしれない!(笑)
プチプチとの出逢い
今回お皿の梱包の前に誤って新聞紙を廃品会社に出してしまい、仕方がなくホームセンターに梱包用のプチプチを買いに行ってきたのですが
これもまた正解でした!!
プチプチ…正式名称は気泡緩衝材やポリエチレン気泡緩衝材というそうですね。
私が購入したのは、幅30センチ×長さ20メートルのロール巻きのプチプチでした。
隙間なくきつく巻かれているので害虫が入り込む隙もないですし、外袋で覆われているので他のお客さんが触ることもない。
もちろん完全無菌!というわけではありませんが古新聞よりは確実に清潔だなと感じました。
新聞紙よりもかさばらない
使ってみて思ったのですが、新聞紙よりもプチプチの方がかさばらないです。
新聞紙だときちんと衝撃を和らげられるか不安で、つい何枚も使ってしまっていたのですが、プチプチだったら安心感がありほぼすべての食器を1度巻きで梱包できました。(心配な物は念のため2回巻き)
もともと食器の数が少ないのもありますが、さきほどのコンテナ1つにすべての食器をしまうことができました!
断捨離の効果について
先月末からお片付けノートによる断捨離を実施していましたが、今回荷物の整理がびっくりするくらい楽でした!
特に私の持ち物は洋服雑貨ともに半分程度に減っていたので小さなダンボール2つほどでまかなうことができました。
車のトランクもいつもより空きがあった気がする。
荷物を詰め込む時間もかなり短縮できました。
夫にも「あれ?引越しってこんなもんだっけ?」と言われました。(でも妊娠しながらの片付けはいつも以上に疲れましたー(^^;))
転勤族のみなさん!
断捨離はいいことだらけでした!
オススメです(*´-`)
私も引き続き断捨離・お片付け頑張りたいと思います!!