スタバのカスタマイズに興味があるけど
どうやってオーダーしたらいいのかわからない。
どんなカスタマイズがあるのかわからない。
カスタマイズをお願いしたら店員さんは内心面倒くさがっていないかな?
スタバのレジの前に立つと緊張してカスタマイズどころじゃない。
こんな「カスタマイズに挑戦したいけど躊躇してしまうスタバ初心者さん」宛ての記事です。
こんにちは。momoです。
私はスタバが大好きで
ブログやTwitterを通じて
カスタマイズの考察などを発信しています。
まれにスタバ初心者さんから
上記のようなお悩みを伺うことがあります。
そこで今回は、
♡これさえ読めば大丈夫♡
スタバ初心者さん向け
カスタマイズ完全まとめ
をお届けしたいと思います。
Contents
スポンサーリンク
スタバのカスタマイズの基本やオーダーする際の注意点
スタバのカスタマイズとは・・・
そもそもスタバのカスタマイズって何なのでしょうか?
スタバのカスタマイズとは・・・
既存のドリンクの原材料を
- 削除
- 増減
- 変更
- 追加
をすることで「自分だけの一杯」をオーダーできるシステム
のことです。
スタバのカスタマイズって無料なの?有料なの?
基本的に、
もともとドリンクに注がれている素材の「削除・増減・変更」は無料。
「追加」は税抜50円のプラス料金が発生
します。
そのドリンクに何の素材が使われているかは、店頭で聞いてみましょう。
オーダーする際の注意点。
オーダーする際の注意点ですが、特にありません!
店員さんは優しい方ばかり。
カスタマイズが思いつかない場合は、
「こんなドリンクが飲みたい」と店頭で具体的な希望を伝え
オススメのカスタマイズを教えてもらいましょう。
また、たまに巷で聞く「呪文」は唱えなくてもOKです。

「トール ソイミルク エクストラホイップ チョコチップ バニラクリームフラペチーノをトゥーゴーで」
(訳「豆乳に変更,ホイップ多め,チョコチップを追加した
トールサイズのバニラクリームフラペチーノを持ち帰りでください」)
みたいなやつです。
これは本来
店員さん同士が使うもの。
私たちは覚えなくて大丈夫です!
でも混雑している時は
迷惑にならないよう
長々と相談をしないようにしています。
カスタマイズできる素材の一覧表
この項目ではカスタマイズできる素材ごとに
料金やカロリー、カスタマイズ例をまとめました。
ミルクの変更・増減
ミルクの種類の変更

「豆乳(ソイミルク)」に変更
ラテやフラペチーノには、ミルクが使用されています。
ミルクが使用されているドリンクは
ミルクの種類を変更することができます。
無料 | 無脂肪ミルク 低脂肪ミルク |
+50円 | 豆乳 ブレべミルク |
無脂肪ミルク(無料)
ノンファットミルクと呼ばれるもの。
カロリーを抑え、すっきりした味わいになります。
低脂肪ミルク(無料)
ミルク+無脂肪ミルク。
ツーパーセントミルクと呼ばれる。
豆乳(+50円)
ソイミルクと呼ばれるもの。
大豆のコクとほんのりした甘みが特徴のスタバオリジナル豆乳。
(個人的には、タリーズのソイミルクよりも若干渋みがある印象です。)
ブレベミルク(+50円)
「通常ミルク+生クリーム」が50:50で混ざっているもの。
こってり系のドリンクを楽しみたい方におすすめ。
ダイエット中の方や、脂肪分が気になる方は
無料で無脂肪ミルク・低脂肪ミルクに変更することでカロリーを抑えることができます。
女性に人気の「ソイミルク(豆乳)」、
こってり派に定評のある「ブレベミルク」への変更は
50円の追加料金が発生します。
また、「ブレべミルク」は、
過去無料でしたが2019年から50円の追加料金が発生するようになりました。
ミルクの増減
無料 | 全て(オールミルク) 増減 |
「ミルクの量」の変更も無料でできます。
「抹茶ティーラテ」などのティーラテは、
通常お湯とミルク両方が注がれていますが
お湯を注がず全てミルクで作ることを「オールミルク」といいます。
※実際には茶葉の抽出のため少しだけお湯が入ります。
オールミルクにするとドリンクに
ミルクの甘みとコクが増すのでオススメです。
シロップの追加・変更・増減・削除
無料 | 変更 削除 増減 |
+50円 | 追加 |
ここでいうシロップとは、
バニラ
キャラメル
モカ(チョコレート)
ホワイトモカ(ホワイトチョコ)
アーモンド
クラシック
チャイ
バレンシアシロップ(夏季限定)
ジンジャーシロップ(冬季限定)
のことを指します。
元々ドリンクにシロップが入っている場合、
そのシロップの変更・増量・減量・削除は
無料でカスタマイズが可能です。
元となるドリンクにシロップが入っているいないに限らず
何かのシロップを新しく追加したい場合は
50円のプラス料金が発生します。
シロップのカスタマイズ例
こちらはドリップコーヒー(アイス)に季節限定の「バレンシアシロップ」を追加もの。
ドリップコーヒーにはもともとシロップが入っていないため、
+50円の追加料金が発生します。
こちらはバニラクリームフラペチーノの
バニラシロップをチャイシロップに変更したものです。
もともとあるシロップを変えただけなので料金は発生しません。
ホイップ
0円 | 削除 増減 |
+50円 | 追加(ドリンクの場合) |
+30円 | 追加(フードの場合) |
みなさん大好きなホイップクリームも、
削除・増減は無料で、
追加は+50円でカスタマイズができます。
アイスドリンクだけでなく
ホットドリンクにも追加可能!
(ホットの場合はすぐに溶けてしまうので注意!)
フードに追加する場合は少しだけお得♡
なお、フードに追加する場合のみ+30円となり
少しだけお得にカスタマイズが楽しめます。
特にスイーツにホイップを追加することで
見た目も華やかに演出されますし、
まろやかさが出てより美味しく召し上がれるかと思います。
ケーキの横に添えてもらうのも良いですし、
↑こんな風にドーナツの真ん中にホイップを絞ってもらうことも可能です。
(ホイップの他に次の項目で説明している
無料のチョコレートソースをかけてもらっています。)
ホイップには甘さがありませんので
お食事系のフード(サンドイッチやキッシュなど)に添えて召し上がっている方も
SNSでお見かけしたことがあります。
もりもりホイップを写真に撮りたい場合は「蓋なし」でお願いしよう
ドリンクのホイップを増量する場合、
量が多くて蓋にくっついてしまうことがあります。
綺麗なフォームを保ったまま写真に収めたい方は
「蓋はあとで自分でつけます」と伝えると蓋は別添えにしてくれます。

私もいつも「蓋なし」でお願いしています
チョコレートソース・キャラメルソースの追加・増減
無料 | 削除・追加・増減 |
ソースは個人的に猛プッシュしたいお得なカスタマイズ!
無料で追加(もちろん増量も♡)できるんです!
選べるソースは
チョコレートソース
キャラメルソース
の2種類。
お願いすれば両方のフレーバーを同時にトッピングすることも可能です。
またフードにも0円でトッピングできるので、
ワッフルやビスケットなどシンプルなスイーツに添えるのもおすすめです。
↑こちらは「格子状にしてください」とリクエストしたもの。
ティーの変更

「ユースベリーティー」
無料 | 変更 |
こちらは、主にティーラテやゆずシトラスティーをオーダーした際に
楽しめるカスタマイズです。
変更できる茶葉
- イングリッシュ
- ブレックファスト
- アールグレイ
- カモミール
- ミントシトラス
- ほうじ茶
- ハイビスカス
- ユースベリー
「ジョイルフルメドレー」
この他にも「ジョイフルメドレー」など
季節限定の茶葉がある時も・・・!
シトラス果肉の追加・増量

アイスゆずシトラス&ティー
無料 | 減量 削除 |
+100円 | 増量(※一杯ごと) 追加 |
ゆずシトラス&ティーに入っているシトラス果実は
+100円で他のドリンクに追加・増量することができます。
注意点としては、他の素材と違い
増量一杯ごとに料金が加算されていくことです。


シトラス果実はジャムのように甘いので
入れすぎには注意しましょう!(笑)
チョコチップの追加・増量
無料 | 削除 増減 |
+50円 | 追加 |
普段はダークモカチップクリームフラペチーノなどに砕かれて入っているチョコチップも、
追加料金を支払うことでお好きなフラペチーノにカスタマイズすることができます。
元々チョコチップが入っている場合は
無料で増量・減量・削除ができます。
追加する方法としては
砕いてドリンク部分にミックスしてもらう(オーソドックス)
砕かずにホイップの上などにトッピングしてもらう
の2種類があります。

砕かずに上にトッピングしたもの
大抵は「チョコチップ追加=砕いてドリンクにミックス」と受け取られますので、
後者を希望の場合は注文時に口頭で伝えましょう。

砕かなくても美味しい食感になりました。
追加&増量して、半分はドリンクとミックス、半分は砕かずにトッピング。
ということも可能です。
サクッとした食感が追加され、より存在感のあるドリンクに変身しますので
チョコレートがお好きな方にはおすすめのカスタマイズです。
ダークパウダー・抹茶パウダーの増減

ダークパウダー
ドリンクにパウダーが使われている場合は
無料で増減・削除することができます。
パウダーには「ダークパウダー」「抹茶パウダー」の2種類があり、
パウダーが使用されているドリンクは以下の通りです。
抹茶パウダー
- 抹茶ティーラテ
- 抹茶クリームフラペチーノ
ダークパウダー
- ダークモカチップフラペチーノ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ
※この他にも、限定のドリンクなどで使用される場合があります。

増量すると甘さの加減も変わってきます。
パウダーのカスタマイズは、
もともとパウダーが入っている上記ドリンクのみ対象です。
パウダーが入っていないドリンクに、
パウダーを追加することはできないので注意しましょう!
パウダー入りドリンクの関連記事↓
店内の「コンディメントバー」のパウダーなら自由に追加可能!
店内にある、「コンディメントバー」には
常時3種類のパウダーが置いてあり、
好きな時に好きな分だけ自由にカスタマイズができます。
ちなみに、「ココア」と「ダークパウダー」は実は同じものになります!
私は「ホワイトホットチョコレート」にシナモンを振りかけるのが好きです!
関連記事↓
フォームミルクの増減

フォームミルク
無料 | 増減 |
ドリンクにフォームミルクが注がれている場合、
無料で増減が可能です。
※フォームミルクとは、
ホットのスターバックスラテやティーラテ、
カプチーノの上にのっている
口当たりまろやかな泡のことです。
また最近レギュラー入りした
「アイスムースフォームラテ」
「ムースフォームキャラメルマキアート」の
「ムースフォーム」も無料で増減可能!
※ムースフォームとは、無脂肪ミルクでできた
きめ細やかで弾力性のある質感が特徴のフォームミルクです。
増量する場合、下のドリンクの量が少なくなります。
関連記事↓
温度の変更
無料 | 温度の変更 |
ミルクが使われているドリンクは、
温度の調整が可能です。
あつめ(エクストラホット)
ぬるめ(ライトホット)
かなりぬるめ(キッズ)
キッズは「お子様でも飲めるくらいの温度」で、
お子様連れはもちろん、大人でもオーダーが可能です。

スタバのホットミルクの温度
通常:66℃~77℃の温度
熱め:80℃程度
ぬるめ:60℃程度
キッズ温度については調査中・・・!
エスプレッソショットの追加・増減
無料 | 減量 リストレット |
+50円 | 追加 増量(1ショットごとに) ディカフェ変更 |
エスプレッソショットは、
1ショット追加ごとに50円のプラス料金が発生します。
また、エスプレッソショットをディカフェに変更する場合も
50円の追加料金が発生します。
また、リストレットショットとは
「コーヒー豆は通常と同じ量で3/4の湯量で抽出したもの」を指します。
エスプレッソをフラペチーノに追加すると、
その熱により若干フラペチーノがゆるくなります。
コーヒーローストの追加(フラペチーノ専用)
こちらはフラペチーノ専用のカスタマイズです。
無料 | 減量 |
+50円 | 追加 増量 |
「コーヒーロースト」とは、
フラペチーノに使われているコーヒー液のこと。
コーヒーフラペチーノやダークモカチップフラペチーノに使用されています。
追加・増量ともに有料(+50円)でカスタマイズできます。
フラペチーノの「コーヒー感」を出したい時におすすめ。

エスプレッソショットとコーヒーローストの違いですが、
エスプレッソショット:マストレーナ(エスプレッソマシン)を使って抽出したもの
コーヒーロースト:浄水を使って抽出したもの
とのこと。
コーヒーローストはディカフェへの変更はできません。
エスプレッソショットの方が、
香り高く味も強いため、
しっかりとしたコーヒーがお好きならエスプレッソショットの追加をおすすめします。
氷の増減
アイスのドリンクやフラペチーノをオーダーした場合、
氷の量を無料で調整することができます。
無料 | 増減 削除 |
調整できる氷の量は3通り。
氷多め(エクストラアイス)
氷少な目(ライトアイス)
氷なし(ノンアイス)
※「氷なし」はフラペチーノではオーダーできません。
注意したいのは、氷を多くするとその分液体の体積が減ってしまうこと。(同じサイズのカップを使用した場合)
氷を減量・削除した場合でもドリンクの量を増やしてもらうことはできませんが
ミルクを使ったドリンクの時は「その分ミルクを増やしましょうか?」と
店員さんが聞いてくれるかと思います(*^^*)
※アイスコーヒーでも量を増やしてくれるとの噂ですが、
私はまだ試したことがありませんー(^-^;
またチャレンジしたら追記で更新します。
また、フラペチーノの場合、
氷を多くすると固めの仕上がりに、
少なくするとゆるめの仕上がりになりますのでその点も留意しておきましょう。
スタバの限定ドリンクのカスタマイズについて
スタバの商品の中でも、
新しいトレンドで私たちを楽しませてくれる「限定ドリンク」。
私がこのブログをはじめた時は、
限定ドリンクに使用されている「限定素材」も増量が可能な時が多かったのですが、
ここ最近は「限定素材の増量は不可」の場合が目立つようになってきました。
理由はあきらかになっていませんが、
おそらく「より多くの人が限定ビバレッジを楽しめるため」なのかなと思います(*^^*)
それでもたまに、「限定素材の増量OK」な限定ドリンクもあったりするので、
またTwitterなどで発信できたらと思います。
スタバの店員さんが内心嫌がっていないか不安・・・

店員さん内心嫌がっていないかな?
と不安になっている方いらっしゃいませんか?
私も気にしいなので、
お気持ちめっちゃわかります・・・!
でも、スタバで働く知り合いにその心配を伝えたところ
「カスタマイズ相談してくれるとむしろ嬉しい!
そういう会話からお客様と繋がれることを
パートナー(店員さんのこと)は嬉しく思ってるよ。」
と笑顔で答えてくれました。
それからは安心して、何かおすすめのカスタマイズはありますか?
と店頭で聞くようになりました。
(もちろん混雑時はやめる時もあるけど・・・)
私は転勤族で全国転々としており、
これまでいろいろな店舗に足を運びましたが、
どの店舗も素晴らしい対応をしてくださいます。
(値段的に)お得にカスタマイズできる方法はないの?
こちらの記事では、
「リワード」と呼ばれるスタバのポイント制度について説明しています。
アプリ上で「スター」を集めると、
700円までのドリンクや商品と交換できるチケットをもらうことができます。
(700円を超えたものでも差額を支払えば購入可能です。)
ぜひ合わせてご覧ください(*^^*)
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
「はじめてスタバのカスタマイズに挑戦したい」方の背中をちょっとでも押せたのなら
嬉しいことこの上ありません・・・!
これからも自分の時間を見つけては
スタバに通いたいと思っているので、
また随時記事を更新していきたいと思います(*^^*)