こんにちは。
先日、友人と
ウェスティンホテル仙台のラウンジ「ホライゾン」で
アフタヌーンティーを楽しんできました。
仙台に行くのはこれで3度目くらいになるのですが
いかんせん出張へ向かう夫の送り迎えくらいしかしたことがなく
本格的に街に繰り出しのは今回が初!!
仙台の土地に慣れた友人がリサーチしてくれ
「ウェスティンホテル仙台」でのティータイムが決定しました!
どうもありがとう!!
高級感あふれるホテルとクリスマスの雰囲気、上層階からの素晴らしい景色、
そして久々に会った友人との楽しいひととき。
有意義で幸せな時間を過ごすことができました。
ということで今日は、
ウェスティンホテル仙台
「ラウンジ&バー ホライゾン」のアフタヌーンティー
について記事を書きたいと思います。
この記事でわかること
ウェスティンホテル仙台の雰囲気
ラウンジ&バー「ホライゾン」について
アフタヌーンティーの値段・内容
Contents
スポンサーリンク
ウェスティンホテル仙台について
仙台駅から徒歩9分。高くそびえるシルバーの建物へ
「ウエスティンホテル仙台」は
JR「仙台」駅 西口より徒歩約9分の立地にあります。
高くそびえるこのビルが今回お世話になった
「ウェスティンホテル仙台」。
仙台の街を歩くのが初めての私でしたが
道順はかなり簡単だったので迷うことなく到着することができました。
実は独立した建物ではなく
仙台のランドマークと言われる「仙台トラストタワー」の一角にホテルが存在します。
今回は利用できませんでしたが商業施設も充実しているそうなので
待ち合わせ時間まで余裕がある場合にも楽しめそう!
ビルの向かって左側がホテルの入り口。
高級感あふれる館内はクリスマス一色!
さすがウェスティン!と言わんばかりの上質な雰囲気に溜息(*^^*)
12月中旬だったということもあり
館内はクリスマスムードに包まれていました。
ベルボーイの方にすかさず声をかけられ,
「ホライゾン」でのアフタヌーンティー利用の旨を伝えると
26階に直接行くように案内されます。
エレベーターで26階へ。
26階に到着すると出迎えてくれるのがこの煌びやかなクリスマスツリー!!
その他にもいたるところにクリスマスを思わせるオブジェが飾られていて
気分が上がりました。
ラウンジ&バー「ホライゾン」について
26階に位置する優雅なラウンジ
ウェステインホテル仙台のアフタヌーンティーは
ラウンジ&バー「ホライゾン」
で楽しむことができます。
当日は私たち以外にも多くの利用客でにぎわわっていためラウンジ全体の写真は撮れませんでした。
引用:ウェスティンホテル仙台
なので,↑公式HPの画像を引用させていただきました。
ラウンジはこのようにゆったりとしたソファー席も設けられていてくつろぎの空間を演出しています。
私たちは窓際のソファー席に案内していただきました。
ホテルの26階ということで
南北に広がる景色を楽しむことができます。
まだ明るいうちでも十分素敵ですが・・・
暗くなると夜景が本当に綺麗でうっとりしてしまいました。
ホライゾンのアフタヌーンティーについて
一休.comで平日限定プランを予約
今回も一休.comを使って予約をしました。
プラン名は
です。
気になる値段ですが
1人2,874円(税サ込)
とハイクラスのホテルのアフタヌーンティーとしてはとてもお手頃な価格!
また,ホテル全体で1日20名限定なので
予約がオススメとのことです。
休日は「ウィークエンドデザートビュッフェ」が人気
今回の私が利用したプランは平日限定のものでしたが
という休日限定のデザートビュッフェのプランも存在します。
こちらは季節のスイーツのほか、サンドウィッチやスープなどの軽食もあり大変人気のようです。
引用:ウェスティンホテル仙台
ちょこっとmemo
上記の一休.comで予約すると,
税・サ込で3,000円ですが90分制となります。
公式HPから予約すると,
2,950円に消費税・サービス料が加算されますが120分制となります。
どちらで予約した方がいいのか迷ってしまいますね・・・!
残念なことに12月のビュッフェは全て満席になってしまったとのこと。
1月のテーマは「柚子&和テイスト」とのことなのでそれも楽しみですね(*^^*)
アフタヌーンティーの内容(2017年12月)
3段式ティースタンド。12月のテーマは「りんご」
ではさっそく,この日いただいたスイーツのご紹介をしたいと思います(*^^*)
アフタヌーンティーは
3段式ティースタンド
での提供で,
12月のテーマは「リンゴ」とのことでした(*^^*)
魅惑の3段式ティースタンドの内容を以下に記します。
1段目:色鮮やかなスイーツ
りんごゼリー
カシスボム
チョコチップクッキー
チョコレートプリン
反対側を回って・・・
マカロン
タルトボム
以上でした。
ピンクや黄色など色とりどりのスイーツなので
小皿に取り分けても写真映えしますね(*^^*)
2段目:食事系
2段目は食事系のプレートでした。
ベジタブルミニキッシュ
本日のサンドウィッチ
本日のパニーニ
キッシュの中身はこんな感じでした。
トマトがベースのしっかりとして味付け。
サンドウィッチはチーズやハムの入った定番のもの。
パニーニの具材はツナでした。
3段目:スコーンやマフィン
3段目は2種類のスコーンと,マフィンのプレート。
プレーンスコーン
ストロベリースコーン
フルーツマフィン
いちごジャム
ホイップクリーム
ブルーベリージャム
をつけながらいただきます。
どれも美味しかったですが,中でもフルーツマフィンが好きでした。
細かく砕いたフルーツの食感が楽しかった(*^^*)
飲み物について
フリードリンク制???
今回ドリンクは嬉しいフリードリンクでした!
でも,メニュー表にはこんな文言が。
12月は特別にロンネフェルト社のティーセレクションとコーヒーから何種類でもお選びいただけます。
さらに、乾杯用としてお好きなモクテルを1杯サービスいたします。

それとも12月が特別にフリードリンク制なの??
あやふやな情報で申し訳ありませんが
また確認が取れ次第追記で更新しますね!
オーダーできるドリンクについて
ロンネフェルト ティーセレクション
スペシャル アールグレイ
ルクール ダージリン
アッサム モカルバリエ
マンゴードリーム
アイリッシュ モルト
モルゲンタオ
ストロベリーフィールズ(12月限定)

12月限定の「ストロベリーフィールズ」甘酸っぱい苺の香りが漂うフルーティーな一杯
コーヒー
ホライゾンオリジナルコーヒー
カフェラテ
モクテル(ノンアルコールカクテル)
サンベリーナ
トワイライト
ザクロスカッシュ

左:サンベリーナ・右:ザクロスカッシュ
乾杯用のモクテルですが
無理に1杯目にオーダーしなくても良いとのことでした。
街のイルミネーションが楽しめる時間に合わせてオーダーさせていただきました。
DATA
アフタヌーンティー
アフタヌーンティー開催日
平日および火曜日・水曜日・木曜日の祝日、12月30日~12月31日
アフタヌーンティーセット提供時間
14:00~17:00
ウィークエンドデザートビュッフェ
ウィークエンドデザートブッフェ開催日
毎週土曜日、日曜日、祝日の月曜日・金曜日(12月30日~31日を除く)
デザートブッフェ開催時間
14:00~18:00のうち120分間(最終受付16:00)